Pornographic_Spyware_Alert が表示された時の対処法

パソコントラブル

警告画面を出してユーザーに偽サポートセンターへ連絡するように促す詐欺サイト。この詐欺サイトの被害にあう人が増えているようなので、表示を止める方法と今後の対策を記事にしました。

今回は紹介するのは「 Pornographic_Spyware_Alert 」という詐欺サイトについてです。

Pornographic_Spyware_Alertとは

このサイトはコンピュータがウィルス感染しているとユーザーに嘘の表示をして、表示された電話番号へ連絡するよう仕組まれた詐欺サイトの典型的な例です。Micorsoftのロゴのようなものを使用してサイトが作られていますが、実際はMicorsoftとは関係はありません。

このページが表示される状態はパソコンにとっていい状態ではありません。おそらくユーザーの知らない間にブラウザ(インターネットを見るプログラム)に不必要な拡張機能や設定が追加された可能性が高いと考えられます。

実際に表示された画面

このページはパソコンのセキュリティに問題があるとユーザーを脅かし、表示されている050-5539-3167へ電話をかけるように誘導しています。

ここに連絡をすると「トラブルを解決するためには遠隔操作をして修理をしないといけない。」とユーザーを脅したり巧みな言葉で、パソコンの遠隔操作をさせるよう要求してきます。遠隔操作でパソコンにログインされてしまうと、個人情報やIDを盗んだり不正に商品を購入したりされるという被害情報もあるので注意が必要です。

どうしてこの画面が表示されたのか

不正なサイトが表示される原因はブラウザに不正な通知出すように設定されており、その通知を間違えてクリックすると不正なサイトへアクセスしてしまうのが原因でした。

冒頭で説明した「Pornographic_Spyware_Alert」へ誘導するブラウザの通知はいくつかありました。

広告の一部を載せておきます。

怪しい通知1
怪しい通知2
怪しい通知3

これらの不正な通知が多く表示される状態でしたが、通知の出どころ(赤枠で囲まれているところ)は共通しています。どうやら「boffero.com」というサイトからの通知が不正なサイトへ誘導する通知の原因となっているようでした。

表示を止める方法

不正なサイトへのアクセスを止めるためには、全ての原因である 「boffero.com」 からの不正な通知を止める必要があります。

実際にGoogleChromeの設定を変更して通知を止めたので、その方法を画面付きで紹介します。

Chromeの右上にあるメニューバーから「設定」を選択します。

プライバシーとセキュリティの項目の「サイトの設定」をクリックします。

通知の送信を許可するサイトの一覧が表示されます。

一覧の中にトラブルの原因である「https://boffero.com」があるので通知をしないようにしました。

「https://boffero.com」 の右にある設定ボタンをクリックして「削除」を選択します。これで同じ通知は出ないようになりました。

今後の対策

再度被害にあったり被害が深刻化しないように気を付けるべきことが3つあります。当たり前のことですが、意識して行動することで防ぐことのできることは多いはずです。

「はい」を選択するときは慎重に

通知の許可やソフトのインストール時などシステムの変更時には、基本的に管理者に同意するか確認が入る仕組みになっています。身に覚えのないソフトやインストールを求められても安易に「はい」や「同意する」といった選択を行わないようにしましょう。

トラブルが起きても冷静に判断する

不正サイトなどには騙されないよう慎重に行動していても、ユーザーを騙そうとする詐欺師たちは巧みに不正サイトへ誘導をしてきます。

もし不正サイトにアクセスしてしまっても、あわてて表示されている電話番号やメールアドレスに連絡をしないでください。また個人情報(クレジットカード情報・電話番号)などは絶対入力したりしないようにしましょう。

もしクレジットカードの情報を教えてしまった場合は

いますぐクレジットカードの利用明細を確認して、不正な利用がないか確認してください。またクレジットカード会社によっては、状況を説明すればカード番号などを変えてカードの再発行してくれる会社もあるようです。今のカードをそのまま利用すると、不正利用の被害にあう可能性があります。手間はかかりますが再発行(カード番号を変更すること)をオススメします。

コメント